不整脈

不整脈

不整脈とは?

不整脈について心臓は規則正しく収縮・拡張を繰り返し、休むことはありません。このリズムは電気的な刺激によって起こりますが、その電気的な刺激にトラブルが起こり、心拍数や心臓の鼓動のリズムが一定ではなくなってしまっているのが不整脈です。
不整脈には経過観察だけで大丈夫なケースもありますが、まずはどういったタイプの不整脈であるのかをしっかり専門医に診断してもらうことが重要です。不整脈の患者数はかなり多く、健康だと思っている方にも起こっているケースはよくありますのでご注意ください。

不整脈の種類

ゆっくり打つ徐脈、速く打つ頻脈、リズムが不規則になる期外収縮があります。

ゆっくり打つ徐脈

1分間に40回以下の脈拍です。心臓を動かす電気的な刺激が発生する場所に異常があって電気が作られなくなる、また電気の通り道でトラブルがあり電気がうまく通らないなどで起こっています。

速く打つ頻脈

1分間に120回以上の脈拍です。ただし、運動や興奮などによって起こっている場合には心配ありません。これは、心臓を動かす電気的な刺激が異常に早く作られる、あるいは電気の通り道でトラブルがあり空回りすることで起こっています。

脈がとぶ・抜けるなど不規則に打つ期外収縮

不整脈でもっとも頻度が高い症状です。心臓を動かす電気的な刺激が本来起こる場所ではない部分から電気が発電され、それによって脈がとんだり、余計に多く打ったりといったことが起こります。期外収縮は心拍数や心臓の鼓動のリズムが一定ではないため、心筋梗塞、心筋症、弁膜症などを引き起こすリスクが高く、突然死の原因につながります。

不整脈の原因

心臓に起因する疾患である、冠動脈疾患、心臓弁障害、心不全、先天性心疾患などの可能性があります。
また、加齢やストレス、睡眠不足、疲労、自律神経の興奮などによって不整脈が起こる場合もあります。

ほかにもこういった原因で不整脈が起こります


心臓は1日に約10万回も動いています。
上記のような原因によって、時に規則正しくない電気が発生することがあり、それによって心臓が不規則な動きをする不整脈が起こります。

不整脈の症状

不整脈の症状頻脈はドキドキする・動悸や息切れがあるといった症状が現れる場合があります。徐脈では、フラつく、めまい、意識がなくなる、卒倒や失神するなどが起こることもあります。期外収縮では、脈がとぶのがわかる場合がありますし、胸の周辺の不快感や痛みが生じる場合があります。
ただし、不整脈には自覚症状がまったくないことも多く、検査を受けるまで気付かないこともよくあります。

代表的な症状

頻脈
  • ドキドキする。動悸や息切れがある

激しい頻脈では、めまいや冷や汗などが起こることがあり、意識を失いケースもあります。

徐脈
  • 体を動かすのがつらい
  • 動くと息切れする
  • フラつく、めまいがする

  • 意識がなくなり、失神するケースもあります。

期外収縮

ほとんどの場合、自覚症状はありません。ただし、胸にぼんやりと不快感がある、胸痛が起こることがあります。

不整脈の診断

安静時12誘導心電図検査

ベッド上で横になり手足と胸に電極を貼り付け、12か所の心電図を記録します。

ホルター心電図

一時的に心電図検査をしても心臓の異常を正確に見つけられないことがあります。そのため患者さんの日常生活に合わせ24時間連続の心電図を記録し、より詳しく心臓の状態を解析し異常を見つけます。

運動負荷心電図

通常の心電図では見られない不整脈が運動などの負荷をかけることで発見できることがあります。ベルトの上を走る、自転車をこぐ、階段昇降等の運動負荷をかけながら心電図を記録します。

心エコー、胸部レントゲン検査

不整脈の原因を知るために、心臓の弁や筋肉の詳細な診断が必要になります。心エコー検査は心臓の収縮する力、弁の動き、筋肉の厚さ、心臓の部屋(心房、心室)の大きさなどが検査できるので心臓の弁や心筋の病気の有無がわかり、不整脈の診断に必要な心臓自体の病気がわかります。

不整脈の予防・治療

薬物療法で不整脈を抑える・脈拍をコントロールする治療を行います。主に抗不整脈薬などが使われます。
外科的治療として、ペースメーカーや植込み型除細動器を導入する場合もあります。

徐脈治療(ペースメーカー治療)

人工ペースメーカーと電線を植え込んで、遅くなった自分の脈の代わりに電気刺激を与えて徐脈を解消させます。健康な方と変わらない生活が可能な治療法です。

頻脈治療

第1選択肢として投薬治療が一般的です。抗不整脈薬や血液の固まりを溶かす薬など、不整脈のタイプに合わせて組み合わせて処方しています。
ほかに、高周波カテーテル・アブレーション治療が行われることもあります。これはカテーテルという専用の細い管を足の血管から心臓に通して高周波を流すものです。これにより異常な電気の発生抑止や異常な電気を通さないようにして不整脈を解消します。
また、ほかの治療が困難な場合には、ICD(植込み型除細動器)治療も検討されます。これは不整脈を原因とする突然死を防ぐためのもので、心拍数が設定された基準を上回った時、発生した頻脈を植込み型除細動器が停止させる装置です。

AED(自動体外式除細動器)について

心室細動で倒れた人に電気ショックをかけて蘇生させるための装置で、簡単に正しい使用ができるように作られており、使い方もわかりやすく図解されています。AEDによって命が救われた方についての報道があったことから注目が集まり、最近はさまざまな施設に設置されるようになってきています。自治体などでAEDの使い方の指導講習を行っている場合がありますので、ご自分や身近な方に不整脈がある場合、1度講習を受けてみることをおすすめしています。

24時間いつでも受付 WEBで予約する
TEL
お問合せ
TOP